導入の背景
荒川区では学校選択制度を実施しています。入学予定者や保護者の皆様が学校を選択するための情報として、学校紹介誌の配布、各校における学校説明会、ホームページにおける各種情報の提供をおこなっています。また、25年度はホームページに学校紹介用の動画を掲載することにしました。
これにより、入学予定者や保護者の方は、日程や時間に関係なくいつでもホームページから学校の雰囲気を観ることができます。
動画コンテンツ作成ソリューション
荒川区立小中学校のホームページは、「荒川区教育ネットワーク」というポータルサイトから閲覧することができます。学校紹介用の動画については、各校で作成し、サイトへのアプロードは教育委員会でまとめて行います。そこで、今回の学校紹介用動画作成にあたり、動画作成ツールは以下の条件を満たすのが望ましいと考えました。
・ コンテンツ製作を各校の先生がおこなうため、使いなれたツールを中心に製作をおこないたい。
・ 学校説明会等他の機会に利用したスライド、プレゼンテーション資料、ビデオを活用することができるツールが望ましい。
・ アニメーション、ナレーション、BGM追加等の編集時の自由度の高いツールが望ましい。
動画の作成方法については、各校の裁量により決定することとしていましたが、上記条件からすると、学校説明会等のために学校が有しているマイクロソフト社PowerPointのプレゼン資料を活用し動画を作成することが、負担も少なく効率的な動画作成につながると考えました。しかし、PowerPointは、スライドを動画として保存する機能が2010以降導入されましたが、荒川区の学校現場で使用しているパソコンの多くは、次回のリース更改までは2007以前のバージョンしか使用できない状況にあります。パワーポイントのスライドを動画化するには別途他のソフトウェアを使用する必要がありました。
PowerPointデータを動画ファイルに変換するソフトウェアは、インターネットでいくつか検索できましたが、パッケージ版での入手が可能で、区役所の支払方式で購入できるものは限られていたため、Leawo PowerPoint to Videoを購入しました。
採用して良かった点
荒川区学務課学事第一係の担当者は、PowerPoint to Videoを採用して良かった点として次のような点を評価しています。
- プログラムがシンプルで使いやすい
動画の作成は各校で行うため、PowerPointのスライドを変換して動画を作成する場合、その作業を初めて行う場合でも簡単に使用できるものでなければなりません。
その点、PowerPoint to Videoは、動画の取り込みから変換までを最短2ステップで完了するため、動画変換に関して知識のない担当者でも簡単に使いこなせます。
- 様々な動画形式に対応している
小中学校のホームページを作成するためのツール(CMS)は、様々な動画形式の取り込みに対応しているものの、動画サイズの上限が設定されています。そのため、動画形式、動画の解像度、_ビットレート、フレームレートの調整が自由におこなえるPowerPoint to Videoは非常に使いやすいと思いました。
- 元データの動画ファイルも変換できる
スライドに挿入してあった動画ファイルも変換後に上手く再生することができました。
- 元データのナレーションも変換できる
スライドに吹きこんであったナレーションも変換後問題なく再生できました。
メーカー コメント
荒川区教育委員会様は、今回パソコンのリース更改前にマイクロソフト PowerPoint2013へのバージョンアップを行うことが困難であることから、動画への変換ツールとしてPower Point to Videoの導入を決めました。出力可能な動画・音声形式の選択肢の多さや、動画の解像度、ビットレート、フレームレートの指定による変換後の動画品質および動画サイズの選択度の高さなど、予想以上のメリットを得ることに成功しています。今後は、電子黒板上で配信可能な教材動画の作成など教育面でも、活用範囲が広がることが期待できます。
注意:
使用事例に関する記事は、ご協力いただいた法人様/公共機関様/団体様の許可の下で掲載しております。
無断転載は行わないでください。
著作権© 2015テクノポリス株式会社ジェムソフト事業部
copyrights©2015 Technopolis CO.,LTD. All Rights Reserved.
なお、法人でお使いの場合は「法人ライセンス」が別途必要となります。
詳細は、法人担当窓口 : sales@gemsoft.jp までお問い合わせくださいますようお願いいたします。